豆腐ハンバーグ ー後編ー
こんにちは、ショショウです。
はい、豆腐ハンバーグ後編です。片栗粉が無事にやってきましたよと。
これ一つ無いだけで料理が完成しない。料理とは奥が深いものよ。
おっと、これを入れる前にまずは味付けだ。
こういう中華系のやつを使います。正直何でも良いのですが、ウチではずっと豆腐ハンバーグではこれですね。
それと
味の素。
何回も使われて蓋はどこかに行ってしまった。いかにこれがショショウ家の料理で使われているかが分かりますね。
味付けしたら
片栗粉の出番です。
多すぎても粉っぽくなるし、少なすぎても固まらない。絶妙な調整は回数を重ねて覚えるしかないです。
これをさらに混ぜていよいよ焼きになります。
しゃもじを使うと丁度いい量を取る事が出来ます。取るのが多すぎると火が通らなくなります。
火は中火で行きましょう。牛100%ハンバーグは脂が多く含まれているので中まで火は通しやすいのですが、豆腐ハンバーグは水分が多いのでなかなか熱が伝わりにくいです。
なので少し薄めに伸ばして焼いてあげましょう。
いい感じに焼けてます。
このままケチャップをかけるでも良いのですが、今日はもう少しアレンジします。
ちょっとこってり系で。
ピザソースを少し塗り、その上にチーズを乗せていきます。やっぱりハンバーグにはチーズですよ・ω・
これぐらい乗せた所で何も問題ありません。それぐらいヘルシーなので笑
さぁ出来ました!!!!
ほほう、いい感じ!!!
かなり満足感はあります。
つくねみたいに鍋に入れても美味しいですよ。
これにてショショズクッキング終了です。まさかの前後編でしたが、平日の記事にしてはしっかり書いたんじゃないでしょうか笑
では、今日はおしまいです。
コメントを残す