管理人の力の源

こんにちは、ショショウです。

本日は感謝状をいただいたお話。

 

 

 

つい先日、メダカの追加と様子を見に行きましたけども、池はしっかりキレイに保たれていましたね。これは水が生きている証拠です。

睡蓮もまた成長しましたね。この成長速度は恐ろしいな。

メダカは確かに鳥に食べられて数が減っていましたが2世も大量に誕生していました。鳥よけも設置されていましたし、もう食べられる事も無いでしょう。

ただ、そろそろメダカのシーズンも終わりです。メダカは基本的に越冬は出来ません。もし、今現在池にいるメダカを冬を越させたいならば屋内で飼育するために全部回収しなければいけない。これはなかなか大変な作業だ。

だけど

俺はここの子どもたちならやってくれるんじゃないかと思っています。

 

 

今回の池を蘇らせた事によって子どもたちも池に興味を持ってくれたから。

俺が出来るのはここまでだ。ここから先の池の維持は君たち◯◯小学校の環境委員会にかかっている。

だけど困った事があったり悩む事があったらいつでもこのショショえもんを呼んでくれ。CBR650Rでいつでも駆け付けるぜ!!!(どこにCBRがあるのでしょうか?買えるように頑張ってください)

はい……あの……横浜線に乗って行くんでよろしく……

それか東横か……

いやーそれにしてもこういうのをいただけるのは嬉しいですね。これが管理人の力の源ですよ。

自分の仕事は誰かが喜んでくれる仕事、そういう仕事だって実感しました。

だからもっと頑張らなきゃダメなんだよ。

まだまだ頑張りが足りねーと思う。

まぁ……

池を生き返らせた人間が暑さで死にそうになってたってのは子どもたちには内緒だな……

ミイラ取りがミイラになるってこういう事だからな。

そんじゃ!!また会おう!!〇〇小学校の諸君!!!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


多頭飼いランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です