管理人が戻ってきた!!

こんにちは、ショショウです。

 

 

(=^・・^=) いや、こんにちはじゃねーから

 

(=^・・^=) 何やってたんですか3週間も

 

仕事だよー

普通に忙しいんだよ。

サブ合わせて毎日18時間労働だぞ。

 

まぁ皆さんには告知無しで3週間も更新が無かったのは申し訳ないと思っておりますが、もう一つどうしようもない事があったんだよな。

(=^・・^=) 何よ

Wi-Fiが使えなかったんだよ。

だからPCも使えなかったんだ。

(=^・・^=) それ詰んでるわ

だろ?

それはさすがに俺もお手上げだっての。

 

まぁ何とか戻って来る事が出来ましたけどね。

(=^・・^=) そのサブの仕事って何やってんの?

とある企業さんの案件だね。

機密事項でこういう場面で写真を載せたりとか出来ないんだけど、工業製品やら何やらの加工をやってるわ。

(=^・・^=) ほーん 家でか?

そう。

猫毛がアウトだからロフトを改造して作業部屋にしている。エアコンの涼しい風が来ないから日中は恐らく35度超えで汗だくさ。だから夜22時ぐらいから朝方までの涼しくなる時間帯を狙ってやるんだよ。

(=^・・^=) いろいろやってんな

この国がこんなだからさ、やらざるを得ないんだよ。

国が国民からお金取りすぎて皆んなヒーヒー言ってんだよ。大好きなさ、熱帯魚をやってた人も維持が厳しくなって買えないんだよ。

お金が厳しくなったらまず削るのって趣味だろ?

熱帯魚とかって完全に趣味の世界だからさ、そういう削る対象になるんだよ。

そのしわ寄せは俺みたいな業者に直結すんの。

この国はひでーよ。

 

そんな中でも仕事をやってるわけです。

本日はとある小学校に出張に行ってまいりました。

2回目なんですけどね、叔母が小学校の先生でそこの学校にお邪魔しています。最初は金魚を導入しに行きました。

ただいま特大プロジェクト進行中。

 

 

メダカ池を作りたという事で、このとんでもない池を改良しに行ってます。

まぁ……やべーねこれ……

作業してて気づいたのが、この池周辺に生き物が何もいない事。

つまりは生息できないぐらい汚いという事です。

メダカはキレイな水でしか生きれません。ここに入れたとしたら30分も生きれないでしょう。

一応ね……pH計持っていったんですよ……

あのね……pH以前の問題だったわ……

キレイにしてあげたいね。

 

 

だいぶこれでもキレイになったんですよ。

一面もっと酷かったですから。

というかね……ww

何で自分の仕事している姿ってこんな面白いんだろうなww

こいつ一生懸命やってるわーとか思うと面白くてしょうがいんだよな。

おう、しっかりやれよ!!

校長先生から前金貰ってんぞ!!

 

 

にしてもなかなかの現場ですねこれ……

写真で見るよりも大きいですからね。

これ次回確かめるんですけど……

一応オーバーフロー式の設備にはなっているんですよね。ただ、排水の部分が気になる。

これコンクリの下で詰まっていたらアウトだぜ……

何年放置したか分からないけども、嫌な予感するんだよなー……

排水できる事を願うよ……

 

 

あとはね……これ田んぼの土とは聞いているんですよ……

臭いがさ……やべーのよ……

スコップ思い切り突き刺しても刺さらないってどういう事じゃ……

取り出して見てみたんですけども、もう粘土質の土になってるんだよね。

これ全部除去しないと、メダカどころの話じゃないね。

なんか理科の先生が真ん中のガマがお気に入りらしいけど、スマンけどたぶんこれ全撤去するわ。じゃないとそういう環境を作れない。

全部撤去して赤玉土を敷いてスイレンを植えたほうが良いと思うんだよな。

まだまだ出動するんで考えていきましょう。

というか理科の先生来てほしいな。

校長も副校長も出来れば来てほしいな。

どこまでやって良いか分からないからさ。

やれって言うならとことんやりますよ。

まぁお金はそれなりにいただきますけどもね……

 

では、今日はおしまいです。

またちゃんと書いていくので応援よろしく!!

子どもたちの喜ぶ顔が見れるからこそ頑張れるショショウでした。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


多頭飼いランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です